雑記

雑記

5cチュリス剣(オボロセカンド)について 2018年2月17日

お久しぶりです。しょうがパンです。

 

 

今回は、5cチュリス剣(オボロセカンドを紹介します。

 

以下に、記事の流れを示します。

デッキリスト

・主な動き

・強みと弱み

・個別カード解説

・説明

 

 

以下に、デッキリストを記します。(2018年2月17日時点)

f:id:gingerb:20180217111401j:plain

 (画像は、超次元ゾーンの8枚目が決まる前であったため、ヴォルグサンダーが抜けています。)


 

メインデッキ(40)

4:月光電人オボロカゲロウ

2:異端流しオニカマス

1:「世界をつなぐ柱」の天罰

3:終末の時計 ザ・クロック

2:絶海の虎将ティガウォック

3:プラチナ・ワルスラS

1:奇天烈シャッフ

1:単騎連射マグナム

3:”龍装”チュリス

1:絶対の畏 防鎧

1:オリオティス・ジャッジ

1:撃髄医 スパイナー

多色

1:天使と悪魔の墳墓

2:熱湯グレンニャー

2:闇鎧亜ジャック・アルカディア

2:ボーイズ・トゥ・メン

2:勝利のアパッチ・ウララー

2:龍仙ロマネスク

2:天災超邪クロスファイア2nd

1:音精 ラフルル

3:蒼き団長 ドギラゴン剣

 

超次元ゾーン(8)

1:勝利のプリンプリン

1:勝利のリュウセイ・カイザー

1:勝利のガイアール・カイザー

1:アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>

1:紅蓮の怒 鬼龍院 刃

1:時空の司令 コンボイ・トレーラー

1:ヴォルグ・サンダー

1:ガイアール・カイザー

 

 

主な動き

・チュリス→剣→ウララーorロマネスク

・プラチナワルスラSを絡めた、手札を増やしながらのビートダウン

・オボロカゲロウからティガウォックや2ndの召喚

 

 

強み:赤青チュリス剣と比較して

・オボロカゲロウで引けるカードの枚数が多いこと

・文明を問わず、メタカードやS・トリガーを積めること

・オニカマスやセンノーに対して、プラチナワルスラだけではなくティガウォックや2ndを絡めたルートを狙えること

強み:オボロセカンドと比較して

・オボロカゲロウを引けなくとも、チュリス+剣+ウララーorロマネスクが揃えば、打点を生成できること

 

弱み

・4積みのカードは少なく、各カードを引ける確率は4積みの場合と比較すると低いこと

 

 

個別カード解説

月光電人オボロカゲロウ:4

文明の数だけドローすることができるカード。5色揃った状態で召喚すると5枚引くことができ、ターン開始のドローと合計6枚引いたことになるため、1マナでティガを召喚可能になり、2ndを0マナで召喚可能になります。

デッキの回転率を上げられることが強みですが、召喚すると手札が減ることには気をつける必要があります。

確率は低いですが、先攻1tロマネスクチャージ→2t水マナチャージオボロ召喚、”ワルスラSとチュリスと剣”の3枚をキープできると、ワルスラSとチュリス剣のプランのどちらかは通るので、そのような動きができると楽です。

ティガや2ndを召喚するためには、3t目以降にオボロを召喚する必要がありますが、ティガや2ndの枚数が少ないこのデッキでは、2t目に召喚し、上の動きを狙うことが多いです。なお、既に手札にティガや2ndがある場合は、それらの召喚を狙い3t目以降に召喚することが多いです。

 

異端流しオニカマス:2

メタカード。選ばれないパワー2000は強い。

2積みは少ないと思われるかもしれませんが、防鎧と合計3積みと考えています。ただ、増量も検討しています。

 

「世界をつなぐ柱」の天罰:1

試験中。

相手の場に1体だけ存在するクリーチャー(オニカマスやデスザーク)除去できるかもしれないカード。

スーパー・S・トリガーでプレイできれば、全バウンス。

 

終末の時計 ザ・クロック:3

受け札。ジョーカーズのマキシマムを絡めた動きに対応するためには、クリーチャーのS・トリガーが必要であり、確実にターンをとれるクロックを選択しました。

ホーリーではない理由は、色の都合とパラスキングを採用していないためです。

先攻3tチュリス剣ウララーリュウセイとケシカス(複数)は割り切っています。

 

プラチナ・ワルスラS:3

踏み倒しメタに引っかからない、ドローソース兼2打点。

海底鬼面城と異なり進化元が必要ですが、召喚して攻撃すると2点&手札補充ができることはやはり強力でした。

このカードを減らし、ティガや2ndを増量することも考えられますが、各種踏み倒しメタの対象にならないルートを用意したいと考え、3枚にしています。

 

奇天烈シャッフ:1

試験中。メタカード。

ラフルルが殿堂しシドが枠の都合で抜けたため、積まれているカード。

各種呪文を止めることは強力ですが、オボロで引けた場合は、4マナに見合った働きができる対面かどうかを考え、キープするか否かを判断する必要があります。

 

絶海の虎将ティガウォック:2

新弾で追加された、オボロセカンドの強化カード。

鬼面城やプラチナワルスラ以外の手段で、手札を増やせるようになったことは大きいです。また、ブロッカーであることも役立ちます。

今回の構築では、チュリス剣ギミックに枠をとられたため2枚となっていますが、チュリス剣を採用しない(殿堂等により採用できなくなった場合)は増量します。

 

単騎連射マグナム:1

メタカード。

殿堂カードであり刺さる相手も多いのですが、シャッフのケースと同じく、マナに見合った働きをするばかりではないので、確定枠のカードではないと思います。

 

”龍装”チュリス:3

このデッキが生まれたきっかけ。3マナで召喚できる5マナのSA赤ドラゴンは流石に。

従来のオボロセカンドもティガによって強化されたのですが、相手にチュリス剣ウララーリュウセイで先に走られると、厳しいことが多かったため、こちらも積むことにしました。

3マナで召喚できるため、5t目にオボロと同ターン中に召喚することが可能です。

 

絶対の畏 防鎧:1

メタカード。デスザークやゲイル等を意識し、オニカマスと散らしました。

裏切り魔狼の殿堂前であるため防鎧にしていますが、デスザークやチュリス剣に確実に間に合わせるために、オリオティスの方がよいのではないかとも思っています。

 

オリオティス・ジャッジ:1

チュリス剣ウララーの盤面をSTで返すこと、着地してしまったデスザークを処理すること、を期待しています。

 

撃髄医 スパイナー:1

試験中の新弾カード。ジョーカーズ相手に有効かもしれないS・トリガー。(未確認)

従来は、プチョヘンザを除去できるデスハンズでしたが、新弾カードを試しています。

テック団の波壊Go!を積む方が良い気もしたのですが、闇単色のカードを1枚とりたかったので、今回はスパイナーとしています。

 

熱湯グレンニャー:2

召喚しても手札を減らさない、プラチナワルスラの進化元。

昔は4マナ4色時にオボロカゲロウ4度ドローと組み合わせて、2ndの召喚を狙っていましたが、最近はその動きをとることが少なくなりました。(現在では、ティガがその役割を担っています。)

ニンプウタイフーンやオニカマスと枠を争っています。

 

闇鎧亜ジャック・アルカディアス:2

試験中。

レッドゾーン対面で有効なS・トリガー。メタクリーチャーやデスザークの下のカードの除去にも利用可能。

ただ、相手のドギラゴン剣ウララーの動きには有効ではないこと、新環境でレッドゾーンがどれほど強力なのかわからないこと、4マナ払ってメタクリーチャーを除去する動きが強いと言い難いことから減量を検討。

火/闇の多色カードとしてオボロセカンド時代には活躍していましたが、火文明が飽和気味な今の構築では、テック団等でいいかもしれません。

 

天使と悪魔の墳墓:1

個人的に好きなカード。ジョーカーズの横並び等に有効な場合があります。

ただ、私がこのデッキを使用する場合、対戦相手に墳墓を警戒されることが多いので、抜いてもよいのではないかと思っています。

 

音精 ラフルル

殿堂入りしたメタカード。

革命チェンジで出してもドギラゴン剣から出しても強力。

 

ボーイズ・トゥ・メン:2

 3cのS・トリガー。

同じ色のS・トリガーである”ぼくらの友情パワー!”と比較して、

強み:

・1体をタップしつつ、マナが増える。したがって、先攻チュリス剣ウララーリュウセイを返せる可能性を生み出せる

・単騎連射マグナムに引っかからない

弱み:

・打点が増えない

という特徴があります。

ラスキングを採用していた従来の構築では友情パワーを優先していましたが、今回はパラスキングを採用していないため、ボーイズ・トゥ・メンを優先しました。

1マナ増えることによって、その1マナからティガの召喚が狙えるかもしれないというのも、従来のリストとの違いです。

3色のSTが2枚では少ないと思われるかもしれませんが、ロマネスクとあわせて合計4枚の3色カードと考えています。

 

勝利のアパッチ・ウララー:2

ドギラゴン剣から出して強いカード。(1)

先攻チュリス剣ウララーリュウセイは、やはり強力でした。増量も検討中。

ジョーカーズにも有効なレティーシャの採用も考えましたが、色やカードパワーを考え、ウララーを優先しました。

 

龍仙ロマネスク:2

ドギラゴン剣から出して強いカード。(2)

3色カードであること、ブロッカーであること、相手の場にオニカマスがいても有効であることを評価しています。

ウララーと異なり6打点生成にはつながりませんが、マナを伸ばすことが有効な対面もありました。ただ、2枚も必要かは怪しいです。

 

天災超邪クロスファイア2nd:2

これまで、オボロセカンドで活躍してきたカード。

G・ゼロは召喚であるため、オニカマスやセンノーを無視することができます。

しかし2点を入れても、返される場合が多いと考え、今回は減らしました。

 

蒼き団長 ドギラゴン剣:3

とても強い。

 

 

説明

ティガウォックリリース後、オボロセカンドのレシピをネット上で見かけることがありました。それらのレシピと比較して、メタカードやSTの枚数を保ちながら、チュリス剣のギミックを採用したことが、今回のレシピの特徴であると思います。

(その分、ティガと2ndは減ってしましましたが、チュリス剣のギミックがあれば、そこまで問題はないと考えています。)

 

また今回のリストでは、従来のオボロセカンドには積まれていた、鬼面城やパラスキング、ニンプウタイフーン、キルホール等は不採用となりました。

その理由は、

・チュリス剣ギミックを積んだため、枠が足りなくなったこと

・それに伴い、オボロセカンドのギミックはサブになったこと

があげられます。

もし、これまでのオボロセカンドに積まれてきたカードに興味をもった方がいましたら、過去のブログ記事(オボロセカンドについて - 雑記)も読んでもらえると嬉しいです。


追記:

本日2月18日の浜松193csで使用したリストは、こちらになります。

f:id:gingerb:20180218194556j:plain


 

 

 

以上、5cチュリス(オボロセカンド)の解説を終わります。ありがとうございました。